×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めて工場見学 予約システムを使って見学を受け入れました。私は学校向けの工場見学を担当しており、これまでは電話やメールでの予約受付や調整を手作業で行っていました。特に複数の学校から同時に依頼が来る場合、日程が重なったり、人数確認に手間取ったりすることがあり、対応にかなりの時間がかかっていました。
今回導入されたシステムは、見学希望者が自分で希望する日時を選び、オンラインで予約が完了できる仕組みになっています。これにより、私たちは予約の確認や調整にかける時間が大幅に削減されました。さらに、システムには自動的にリマインドメールを送る機能があり、予約が近づくと見学者に通知が行くため、キャンセルや変更が減ることを期待しています。
見学者側も、見学内容や注意事項を事前に確認できるため、当日の案内がスムーズになり、質問も減りました。特に、学生たちの見学プログラムでは、事前に資料を配布することで、見学がより深い学びの場となるような準備ができます。これからは、このシステムを活用して、さらに多くの学校や学生に私たちの工場を知ってもらい、製造現場の魅力を伝えていきたいです。今日の初運用は成功で、今後もこの調子で進めていきたいと思います。
PR
コメント